
トピックス
第5回 学術講習会
2019年4月10日
平成31年4月7日(日)に講習会が行われました。
2月に行われた柔道整復師向けの超音波画像診断の基礎に続き、初級編です。告知期間が短かったにもかかわらず、お集まりいただき有難うございました。
今回講師を担当していただいた山本先生は、日本超音波骨軟組織学会の理事にして講師の資格を持ち、外部でも講演をされています。
デモ機数台が持ち込まれ、各々説明を受けて実際に体験となりました。限られた時間内で、今回は膝を中心に実演をしました。
今後、他部位へのアプローチについても続編を予定しております。日時が決まりましたら改めてお知らせいたしますので、奮ってご応募ください。
それでは、恒例の感想ご紹介コーナーです。
◆初めての超音波画像を見て、実際の靭帯の走行等、自分が想像していたルートと違いびっくりした。
◇超音波の画像の見方の勉強が必要と感じました。
◆大変おもしろかったです。解剖学や画像が理解出来ると施術に活かせると思いました。
◇患者さんの不安感を減少できそうなので、とても良い時間でした。ありがとうございます。
◆非常に勉強になりました。また、いろいろな機器について知りたいと思いました。
今後のリクエストとして
◆引き続き超音波の講習会をお願いできればと思います。
◇他部位へのアプローチの仕方が知りたいです。
◆手技療法的な講習会の機会を増やしていただきたいと思います。
◇土曜日に講習会をやって欲しい。
等のご要望がありました。